日常 時々 味変🌟

(味変とは、
大食い選手権でたーくさん食べて食べて
もー食べれません😭という時に
マヨネーズ等をちょい足ししたりして
味に変化をさせて
また美味しくたくさん食べる方法です🤣)

青空の時は、少し遠回りして
駅に向かいます。

小6ぐらいに読んだ誰かのエッセイに
いつもと違う道を通ってみると
見える世界が変わってくる💕
って書いてあったなぁ。

小6の私は、これをすればステキな
大人になれるんだ!って信じて。
友達の家に行く道、学校から帰る道、
いろんな道を通ってみたり
遠回りを無理やりして
迷子になってみたりしたけど‥
当時は全く良さが意味がわからなかった🤣

今思えば、子供の頃は初体験の連続。
わざわざ初体験を作り出さなくても
何気ない未経験のことがたくさん。
友達作り。授業で手を挙げてみる。
あえてあげない。片思いしてみたり。
遠足行ったり、逆上がりの練習したり
たくさんのはじめてにあるれてる。

大人になると経験済みの出来事が
増えてくる。
安心感と余裕もあるけど
やっぱり平和な日常も飽きる🤣飽きる🤣 
私だけかな?
そんな時、
天気がいい時ちがう道を通ってみたり
いつもと違う場所で練習したり
いつもと違うところで寝てみたり
江ノ島ふらっと行ってみたり🌈 

社交ダンスをはじめてみたり💃💕
新しいステップをチャレンジしたり💕

また、同じ道を通ってみたり。

少しの変化で日常が少し楽しくなる。

そんな事をふと感じたりする時もある。

まー忙しい時は、その余裕もないけど
時々思い出して
のんびり過ごしたいなぁと。
おわり。

電車でコトコト書いてまーす。
ラテンレッスン行ってきまーす!

内藤達矢&手島紫乃BALLROOM DANCE社交ダンス

素晴らしい映画には 心奪われる様な素敵な音楽が流れている。 この曲素敵だなぁ。その時 ダンスを踊ればもっと楽しくなる! そして誰かと一緒に踊れば 楽しさが倍になる! 社交ダンスは 言葉以外のコミュニケーション‼︎ きっと楽しい世界が見つかるはず! 私たちは、 社交ダンスのインストラクターです 少しでも多く社交ダンス広めていきたい! 活動やダンス情報を発信していきます

0コメント

  • 1000 / 1000