タンゴのカウント♪
Waltzは、基本的に123.123と
規則的なリズムで踊ります。
だがしかーし‼︎
タンゴのカウントは、他の種目と違って
ステップ、ステップによって
カウントを覚えて踊ります。
例えば
2ウォークは、S S
クローズドプロムナードは、 S Q Q S
リバースターンは、 Q Q S Q Q S
ファイブステップは、 Q Q Q Q S ‥etc
こんな風にステップによって
変わるのです💦
覚えるの大変だったなぁ〜。
S(スロー)とQ(クイック)の
組み合わせではあるので
覚えちゃえばなんてことはないですが!
今日のレッスンで発見したのは。。。
ステップには、
S(スロー)からはじめるステップと
Q(クイック)からはじまるステップの
2種類あるって言うこと。
‥‥\(^ω^)/って当たり前やんって
つっこまれそうですが結構大事ですね🤣
タイミングがはっきりしたベテランTさん♪
当たり前のことって大事!
当たり前の事も
意識して踊るとダンスが変わる時がある!
今日も勉強になりました。
🌸おわり🌸
0コメント