タンゴのカウント♪

Waltzは、基本的に123.123と
規則的なリズムで踊ります。

だがしかーし‼︎
タンゴのカウントは、他の種目と違って
ステップ、ステップによって
カウントを覚えて踊ります。

例えば
2ウォークは、S S
クローズドプロムナードは、 S Q Q S
リバースターンは、 Q Q S Q Q S
ファイブステップは、 Q Q Q Q S ‥etc
こんな風にステップによって
変わるのです💦
覚えるの大変だったなぁ〜。

S(スロー)とQ(クイック)の
組み合わせではあるので
覚えちゃえばなんてことはないですが!

今日のレッスンで発見したのは。。。
ステップには、
S(スロー)からはじめるステップと
Q(クイック)からはじまるステップの
2種類あるって言うこと。

‥‥\(^ω^)/って当たり前やんって
つっこまれそうですが結構大事ですね🤣

タイミングがはっきりしたベテランTさん♪

当たり前のことって大事!
当たり前の事も
意識して踊るとダンスが変わる時がある!
今日も勉強になりました。
🌸おわり🌸

内藤達矢&手島紫乃BALLROOM DANCE社交ダンス

素晴らしい映画には 心奪われる様な素敵な音楽が流れている。 この曲素敵だなぁ。その時 ダンスを踊ればもっと楽しくなる! そして誰かと一緒に踊れば 楽しさが倍になる! 社交ダンスは 言葉以外のコミュニケーション‼︎ きっと楽しい世界が見つかるはず! 私たちは、 社交ダンスのインストラクターです 少しでも多く社交ダンス広めていきたい! 活動やダンス情報を発信していきます

0コメント

  • 1000 / 1000